fc2ブログ

✲Grace Shower✲ ひかりの音

 ~・☆ 。ようこそ∞意識の世界へ 。☆・~

新年のごあいさつ & 自分の名前は好きですか?

新年あけましておめでとうございます。

昨年ご縁があって当ブログをお読み下さったみなさま、どうもありがとうございました。

そして今年初めてここに辿り着いて下さった方も、ありがとうございます。

2019年も、どうぞよろしくお願い致します。m(__)m

201901021635508b6.jpg


早速ですが

みなさんは、今年はどのような年にしたいと思っていますか。


今年は、5月には元号も変わりますね。

全てのものに波動があるように、言葉の響きや文字の意味などにも波動があり、

元号が変わるという事は、日本にとっても大きな変化だと捉えています。


私たちみんなの集合意識の、大きな変化の時だとも言えるのではないでしょうか。


昨年の後半くらいから、『自分らしく生きる!』というキーワードをよく耳にしました。

一人ひとりが、周りからの評価を気にしたり、人と比べたりして生きるのではなく、

❝自分らしく個性を伸ばし、自分のハートがどう感じてどのような選択をするのかを大切に生きる時代❞に変化してきているのかもしれませんね。


それぞれが自分軸で生きながら、調和のとれた世界になるといいなと想っています。


20190102163549093.jpg


ところで、

みなさんは、ご自分の名前は好きですか?


殆どの方は、自分の名前は自分以外の、例えば親などから授かったと認識されているのではないでしょうか。


以前の私も、当然のようにそうだと思っていました。

実際に、生まれたての赤ちゃんが、「私の名前は〇〇にして下さい」と言える訳ではないですよね。


でも実は、自分の名前は他でもない自分の魂が放つ波動を、周りの方が受け取って名付けてくれているのだそうですよ。

端的に言うと、自分の潜在意識が周りの方につけさせている…


それは、人の名前だけに限った事ではなく、全てのものの名前もそうなのだと思います。

そして、名前の響きは、自分の魂の響きだそうです。

もちろん文字の意味などにも、魂の特徴が顕れているかも知れませんね。


私は子供の頃、自分の名前がとても恥ずかしく感じていました。

色んな事を経験し学んできて、今は好きになれていますが、自分の名前が嫌いな時期や、名前なんてどうでもいいと全く無頓着な時期もありました。


しかし、全てのものは波動で成り立っていると理解してからは、名前も自分が決めて来ていると想うようになってきたのです。


自分自身の事を色々と掘り下げていくと、自分の名前が嫌いな様々な理由が解る事があります。


私の場合で例えると、

子供の頃、自分の容姿が他の人と違っていて外国人の要素がある事や、片親や一人っ子などの家庭環境を、とても恥ずかしく嫌だと思っていました。

そして、その気持ちを自分の名前に投影し、”自分の名前が嫌い”となっていたのです。


それだけではなく、大人になってからも自分を受け入れていない部分を、名前が嫌いということにすり替えてしまっている部分がありました。

もちろん、無意識にです。


自分の名前を嫌っていたり、他の名前が良かったのになぁ…などと感じている方は、けっこういると思います。


ですが、自分自身の事を心から好きになると、それがどんなに気に入らなかった名前であっても、好きになれます。

なぜなら、自分の名前は自分自身の事であり、自分の名前が嫌いだと思うのは、自分が自分を受け入れていない心の反映であるからです。

自分の事を心の底から好きになれれば、必然的に名前も好きになっているはず…


なので、自分の名前を嫌いな方や、名付けてくれた方に不満がある方など、今一度自分と向き合い、原因を探ってみるのもいいかもしれませんね。

自分や自分の名前を愛おしく想い、気持ちよく生きてゆくことは可能なのですから。


それでは、新しい年がみなさまにとって実り多い年でありますように。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。


Maka

➡ ホームページはこちらから

◆GSH むらさき☆字なし - コピー

Grace Shoewr Healing

グレイスシャワーヒーリング


関連記事

 波動

 元号言葉の響き波動集合意識自分らしく自分軸自分の名前が嫌い潜在意識魂の特徴心の反映